- トップページ
- 車買取・査定に役立つ豆知識
- 車は売る時期によって査定額が変わる!?ベストなタイミングは?
車は売る時期によって査定額が変わる!?ベストなタイミングは?
やっぱり車を売るなら少しでも高く売りたいと思いますよね!
車の場合は元々の金額が大きいので、少しと言っても数万円もの差になる事もしばしば。。
タイミングを見図るだけで、数万円~数十万円の差が出ると考えたら少し勉強しても損はしないと思います!
車を売る時の代表的なベストタイミングについて解説してみましたので参考にして頂ければと思います!
目 次
企業の決算期の3月・9月の手前
3月は重量税・自動車税がかかるので、2月末までに売るのが絶対にお得です!!
自動車税の請求が来ないようにするには4月1日までに名義変更が済むスケジュールで売る必要があります。
例え過ぎてしまったとしても、請求が来た分は買取り業者が日割りで還付してくれますので結果的に損をする事はありませんが、
一度立て替えて払わなければいけなくなるのでメンドクサイし、何日か分は損する事になりますので非常に勿体ないです!
それと自動車税の問題もありますが、市場が賑わって価格が高騰する3月を逃す事の方がもっと痛いです!
3月の繁忙期に向けて仕入れが盛んになる1ヶ月前の2月が、査定額が高めになりますので、そこを逃す手はありません!
3月が良い理由は、3月は企業の決算が多かったり、年度末という事で新卒者、新社会人が車を買ったり、新生活を始めるにあたり車を買ったりと、とにかく車が良く売れる時期です!
決算で車が良く売れる理由としては、企業は決算前に残りの予算を消化する傾向が多く、社用車を購入することも多いです!
よって、中古車販売店はその需要の為に在庫を確保しようと考え、オークション市場に出ている中古車を買います
少々条件の悪い車でも店頭に並べる為に高く買い取ります!
そうなるとオークション市場は車が売れやすい状態になり、当然相場も高くなってきます。
そうなると中古車買取り業者も少々高めの査定で買い取っても高く売れるし、売れ残りのリスクも少ないので、高額査定を出してでも車を買い取ろうとします!
と言う感じで査定額が高くなりますので、中古車販売業者が積極的に仕入れをする2月は車を売るのに最高の時期となります!
4月になってしまうと価格は下がりますので、中古車を買う側なら良いですが、売るなら2月中に売るのが査定的にも税金的にもベストです!
車検前・車検後?
車を売るタイミングとしては車検が切れる時が最高です!
車検を消化しきった所が一番無駄が無いです!
良くある質問として「車検を通してから売った方が高く売れますか?」という疑問を持つ人が多いですが、
結論から言うと、車検を通してから売っても車検代以上に査定額が上がることは無いです!!
車検自体が査定に影響を与えるほど重要な要素ではないというのが理由です!
もし車検を通してから売ったとしたら?
車検を通すのに10万円掛かったとしたら、査定にプラスされるのはせいぜい3~4万円くらいじゃないでしょうか!!
業者は車検を格安で通す方法を知っていますので、
「わざわざ通さなくてもこっちでやったのに!!可愛そうだから3~4万円くらいは査定にプラスしてあげよう!!」
こんな感じだと思います!
最初から1年半とか長い期間車検が残っている場合も同じで、考慮して査定額を多少上げてくれるとは思います。
という事で結論は!!
わざわざ通してから売るのは意味がありません!!
フルモデルチェンジ前に売る
車種にもよるが、フルモデルチェンジされた後はその前の型の査定額が大きく下がりやすい傾向にあります!よって発売日より手前に売ることがおすすめです!
もっと言うと、フルモデルチェンジの発表がある前がベストです!
発表後だと、
「新しいモデルが発売されれば旧モデルが安くなるから、それまで待とう!!」
と消費者が考えるようになり、市場の動きも鈍くなるので相場も下がり始めてしまいます!
だいたいフルモデルチェンジの周期は2~6年くらいですが、このタイミングは特に決まっていませんし事前予測も難しいです!
突然メーカーから発表されるような形になる為難しいですが、アンテナを張っておくとベストなタイミングを察知できるかもしれませんよ!!
新車が売れる時期=中古車が売れる時期
ディーラーが年間通して新車がたくさん売れる時期は決算月の3月と夏のボーナス後の9~10月。
9月は半期の中間決算でもあります!
中古車が売れる時期も新車が売れる時期と連動しているため、中古車販売店が在庫確保のため積極的に買い取る1月下旬から2月、7~8月は車を売る絶好のタイミングとなります!
これらの時期は、新車とか中古車とか関係なく車自体が売れる時期と言えると思います!
中古車の価格が下がる時期
これは単純に良く売れる時期と逆だと考えれば良いですね!!
4月
3月の繁忙期を過ぎた4月は業界的に市場が大きく鈍くなる時期です!
車を売るのにもっとも適していない時期と言えます!
4月になってしまうと税金も発生してしまいますし、市場も静かになって相場も下がり傾向になりますので、車を売るのにメリットのない時期だと言えます!!
12月
年式が変わるタイミング直前となり、1年旧式になってしまいます!
年式は中古車相場におおきな影響を与える要素です!
単純に古くなれば古くなる程、基本の査定基準が下がります!
査定額が高くなる時期!タイプ別編
季節によっても査定額は多少変わります!
季節のシーンに合った車種は、その季節前に査定が高くなったりします
これは逆もしかりです!
例えば冬前にオープンカーの需要が増えるかと言うと、それは考えられません!
冬にオープン全開でドライブしようと思う人は少ないと思いますので、必然的に需要は少なくなり相場も下がると考えられます!
4WD・SUVは10月~11月
4WDなどは冬に向けてスキーやスノボーなどウインタースポーツに出かける人に需要が高くなります!
加えて冬のボーナスで車が売れやすくなるので、そこに向けて中古車販売店が仕入れを積極的に行う時期でもあります。
したがって9月を過ぎたあたりから4WDなどの査定額が高めになってきます!
コンパクトカー・軽自動車は2月~3月
単純に企業の決算や年度末などで需要が高まる時期ですが、新卒・新社会人が車を買う事も理由の一つとして挙げられます!
新卒の方や新社会人の方は予算的にも、価格や維持コストが安いコンパクトカーや軽自動車を選ぶ事が多いと思います!
予算的にも安いので、親が買い与えるパターンも多いらしいのでとにかく良く売れます!
オープンカー・クーペは3月~6月
オープンカーの最大の魅力は風が気持ちいい事だと思います!
そうなると当然ですが春先から夏前に需要が高くなります!
冬前などはオークション市場でも敬遠されますので売れ残るリスクが高いですし、相場も下がりますので買取り業者の査定も渋くなると思われます!
誰も真冬にオープンカーに乗りたいとは思いませんよね!下手したら死にます(笑)
まとめ
中古車市場は人気によって動いています!
車のタイプは乗る人のライフスタイルと大きく関係している事が多いです!
季節や時期によって人が求める需要は変わりますので、その需要に合った車が人気になったりします!
人の需要を先読みすればベストなタイミングを導き出すことが出来ます!
今回は車が高く売れる時期を解説しましたが、中古車の買い時がわかる事にもなります!
買う時は、「高く売れる時期」を外せば、市場が落ち着いていて相場も下がり傾向になっているので安く買えるという事になります!
ぜひ参考にしてみて下さい!
16年もの間運営している安心と信頼の実績がある一括査定サイト
↓↓↓タップして公式サイトへ