- トップページ
- 車買取・査定に役立つ豆知識
- 人気車の買取査定
- ホンダステップワゴン(5代目)の買取相場(リセールバリュー)を徹底解説
ホンダステップワゴン(5代目)の買取相場(リセールバリュー)を徹底解説
「ホンダステップワゴンの買取相場(リセールバリュー)が知りたい」
「リセールバリューが高いグレードは?」
「高く売る方法が知りたい」
2015年の4月にフルモデルチェンジがされ、ホンダ初採用となる直噴1.5ℓVTEC TURBOを搭載した5代目ステップワゴンは、1.5ℓながら2.5ℓ並みのトルクと高い静粛性を実現して、ミニバンに必要とされる「大人数で乗っても余裕のある走り」を実現する事に成功しています。
また、安全運転支援システムのホンダセンシングを搭載するなど、安全面でも他社のライバル車に差を付けていて、トヨタのヴォクシー・ノア、日産セレナなどと市場で競い合う人気車種です。
間もなく発売から3年になり、ビックマイナーチェンジもあるのではないかという事で、買い替えを検討し始めている方も多くなってきてると思いますので、ホンダ5代目ステップワゴンの買取相場(リセールバリュー)を解説します。
目 次
2015年モデルの買取相場(リセールバリュー)を徹底解説!
なんと言っても1.5ℓという排気量で税金が安いにもかかわらず1.5ℓらしくない走りと、ホンダミニバン車の特徴である低床低重心設計で安定した乗り心地の良さが人気となっていて、中古車市場でも注目される車種です。
ハイブリッド車はまだ昨年の夏に発売されたばかりなので、市場相場も高いですし何より普通に乗る為に買った方が売る事は無いと思いますので、市場のメインは初代モデルから2016年モデルになってきます。
2015年モデル【2015年4月~2016年5月の初代モデル】
このモデルの方は、間もなく最初の車検期間(3年)の終了が近づいてきている車もあると思います。そろそろ乗り換えを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか!
グレード | 新車価格 | 買取相場(リセールバリュー) | |
---|---|---|---|
B | 2WD(7人) | 228.8 | 50% |
2WD(8人) | – | 50% | |
4WD(7人) | 254.7 | 52% | |
4WD(8人) | – | 52% | |
G | 2WD(7人) | 248 | 51% |
2WD(8人) | – | 51% | |
4WD(7人) | 248 | 52% | |
4WD(8人) | – | 52% | |
G EX | 2WD(7人) | 258.8 | 54% |
2WD(8人) | – | 54% | |
4WD(7人) | 280.4 | 55% | |
4WD(8人) | ー | ||
スパーダ | 2WD(7人) | 272.5 | 56% |
2WD(8人) | – | 56% | |
4WD(7人) | 296.3 | 57% | |
4WD(8人) | – | 57% | |
スパーダ クールスピリット | 2WD(7人) | 288.7 | 58% |
2WD(8人) | – | 58% | |
4WD(7人) | 308.1 | 58% | |
4WD(8人) | – | 58% | |
スパーダ アドバンスパッケージα(アルファ) | 2WD(7人) | 306 | 59% |
2WD(8人) | 308.2 | 59% | |
4WD(7人) | 329.8 | 59% | |
4WD(8人) | 331.9 | 59% | |
スパーダ アドバンスパッケージβ(ベータ) | 2WD(7人) | 284 | 59% |
2WD(8人) | 286.2 | 59% | |
4WD(7人) | 307.8 | 59% | |
4WD(8人) | 309.9 | 59% | |
スパーダ クールスピリットアドバンスパッケージα(アルファ) | 2WD(7人) | 321 | 63% |
2WD(8人) | 323.2 | 63% | |
4WD(7人) | 340.4 | 64% | |
4WD(8人) | 342.6 | 64% | |
スパーダ クールスピリットアドバンスパッケージβ(ベータ) | 2WD(7人) | 299 | 62% |
2WD(8人) | 301.2 | 62% | |
4WD(7人) | 318.4 | 63% | |
4WD(8人) | 320.6 | 63% |
※買取相場の数字は参考です。条件次第で金額は上下します。
2015年4月~発売のモデルにはハイブリッド車の設定が無くガソリン車のみとなっており、注目のホンダセンシングはオプションとなっていますので、装備されている車はリセールが期待できます。
また、「スパーダ」、「クールスピリット」に特別仕様車アドバンスパッケージを設定して「ホンダセンシング」、「リア右側パワースライドドア」が標準装備となっていて、初代モデルではリセールバリューが高くなっています。
特別仕様車の「アルファ」はインターナビ、リアエンターテイメントシステムが装備され、「ベータ」はナビ装着用スペシャルパッケージ、ETC車載器が搭載されています。
人気は「アルファ」でリセールも高めとなっています。
2015年モデル【2016年5月~2017年9月モデル】
2016年5月に改良が行われ、ホンダセンシング、ナビ装着用スペシャルパッケージ、ETC車載器などが「B」を除いて標準装備となりました!
2015年初代モデルの特別仕様車の内容が標準装備になった感じですね。
グレード | 新車価格 | 買取相場(リセールバリュー) | |
---|---|---|---|
B | 2WD(7人) | 228.8 | 75% |
2WD(8人) | 235.3 | 75% | |
4WD(7人) | 254.7 | 76% | |
4WD(8人) | 261.2 | 76% | |
G | 2WD(7人) | 249 | 73% |
2WD(8人) | 251.2 | 73% | |
4WD(7人) | 272.8 | 74% | |
4WD(8人) | 274.9 | 74% | |
G EX | 2WD(7人) | 271 | 79% |
2WD(8人) | 273.2 | 79% | |
4WD(7人) | 292.6 | 80% | |
4WD(8人) | 294.8 | 80% | |
スパーダ | 2WD(7人) | 277 | 81% |
2WD(8人) | 279.2 | 81% | |
4WD(7人) | 300.8 | 82% | |
4WD(8人) | 302.9 | 82% | |
スパーダ クールスピリット | 2WD(7人) | 292 | 83% |
2WD(8人) | 294.2 | 83% | |
4WD(7人) | 311.4 | 84% | |
4WD(8人) | 313.6 | 84% | |
G ホンダセンシング | 2WD(7人) | 261 | 83% |
2WD(8人) | 263.2 | 83% | |
4WD(7人) | 284.8 | 84% | |
4WD(8人) | 286.9 | 84% | |
G EX ホンダセンシング | 2WD(7人) | 283 | 86% |
2WD(8人) | 285.2 | 86% | |
4WD(7人) | 304.6 | 87% | |
4WD(8人) | 306.8 | 87% | |
スパーダ ホンダセンシング | 2WD(7人) | 284 | 87% |
2WD(8人) | 286.2 | 87% | |
4WD(7人) | 307.8 | 88% | |
4WD(8人) | 309.9 | 88% | |
スパーダ クールスピリットホンダセンシング | 2WD(7人) | 299 | 88% |
2WD(8人) | 301.2 | 88% | |
4WD(7人) | 318.4 | 89% | |
4WD(8人) | 320.6 | 89% | |
モデューロX(2WDのみ) 7人8人 | 2WD(7人) | 359.5 | 88% |
2WD(8人) | 361.7 | 88% | |
モデューロXホンダセンシング(2WDのみ) 7人8人 | 2WD(7人) | 366.5 | |
2WD(8人) | 368.7 | 90% |
※買取相場の数字は参考です。条件次第で金額は上下します。
このモデルにもまだハイブリッド車はリリースされておらず、ガソリン車のみとなっています。
「スパーダホンダセンシング」、「モデューロホンダセンシング」は人気があって高リセールです!
2015年モデル【2017年9月~現行モデル】
2017年9月にマイナーチェンジが行われ、ハイブリッド車が追加されたと共にスパーダの外観デザインも刷新されました。
また、ホンダセンシングの機能も更に充実が図られ、安全性能がさらに増しています。
一般ユーザーがこのモデルを売る事はまだ無いと思いますが、一応書いておきますので参考までに。
グレード | 新車価格 | 買取相場(リセールバリュー) | |
---|---|---|---|
ガソリン車(1.5ℓ) | |||
B | 2WD(7人) | 228.9 | 90% |
2WD(8人) | 231 | 90% | |
4WD(7人) | 254.8 | 91% | |
4WD(8人) | 256.9 | 91% | |
B ホンダセンシング | 2WD(7人) | 245.6 | 90% |
2WD(8人) | 247.8 | 90% | |
4WD(7人) | 271.5 | 91% | |
4WD(8人) | 273.7 | 91% | |
G | 2WD(7人) | 254 | 90% |
2WD(8人) | 256.2 | 90% | |
4WD(7人) | 277.8 | 91% | |
4WD(8人) | 279.9 | 91% | |
G ホンダセンシング | 2WD(7人) | 266.1 | 90% |
2WD(8人) | 268.3 | 90% | |
4WD(7人) | 289.9 | 91% | |
4WD(8人) | 292 | 91% | |
G EX ホンダセンシング | 2WD(7人) | 286.2 | 92% |
2WD(8人) | 288.4 | 92% | |
4WD(7人) | 307.8 | 92% | |
4WD(8人) | 310 | 92% | |
スパーダ | 2WD(7人) | 273.1 | 93% |
2WD(8人) | 275.3 | 93% | |
4WD(7人) | 296.9 | 93% | |
4WD(8人) | 299.1 | 93% | |
スパーダ ホンダセンシング | 2WD(7人) | 285.2 | 94% |
2WD(8人) | 287.4 | 94% | |
4WD(7人) | 309 | 94% | |
4WD(8人) | 311.1 | 94% | |
スパーダ クールスピリットホンダセンシング | 2WD(7人) | 305.1 | 94% |
2WD(8人) | 307.3 | 94% | |
4WD(7人) | 324.5 | 94% | |
4WD(8人) | 326.7 | 94% | |
モデューロX ホンダセンシング(2WDのみ) 7人8人 | 2WD(7人) | 366.5 | 95% |
2WD(8人) | 368.7 | 95% | |
ハイブリッド車(2.0ℓ) | |||
スパーダハイブリッドB | 313.6 | 95% | |
スパーダハイブリッドB ホンダセンシング | 330 | 95% | |
スパーダハイブリッドG ホンダセンシング | 335 | 95% | |
スパーダハイブリッドG・EX ホンダセンシング | 356 | 96% |
※買取相場の数字は参考です。条件次第で金額は上下します。
ホンダセンシングの機能もさらに充実して安全性が増しています!
またハイブリッドモデルがスパーダに搭載されて大人気となっていて、まだまだ1年も経って無いのでリセールは高いです!
高く売れやすい要素を徹底解説!2015年初代モデルはホンダセンシング(安全運転支援システム)の搭載で高リセール
車はボディカラーなどの絶対的に人気要素が決まっている条件や、「その車を選ぶ層に人気の条件やオプション」、またはグレードなどで買取相場はかなり変わってきます。
ステップワゴンのライバルと言えば、ヴォクシー・ノア、セレナなどがあげられますが、ここ最近のモデルは各車とも安全性能に力を入れており、自動運転や安全運転支援システムがユーザーにも注目されてきていますので、この辺りの機能は買取相場に大きく影響を与えてきています。
また、ステップワゴンは大人気オプションであるサンルーフの設定がありませんので、後付けしている車は高評価になる可能性があります。
買取相場が高くなるポイントは、やはりファミリー層に好まれる条件がどれだけあるか?だと思います。
2015年モデルの人気グレードは「特別仕様車」がアツい!
「特別仕様車 アドバンスパッケージα/β」「スパーダホンダセンシング」「G・EXホンダセンシング」「モデューロホンダセンシング」などが人気が高く、リセールが高めです。
ホンダセンシングとはいわゆる安全運転支援システムの事で、8つの先進機能で衝突や事故を防ぎやすくしてくれます。
うっかりとした衝突などを防いでくれたり、衝突を軽減してくれたりしますので安全を優先したいファミリー層などに人気で、ホンダセンシング搭載のグレードは高リセールが期待できます。
2016年5月モデルからはホンダセンシングがほぼ標準装備になっていますので、さらに2017年9月モデルからはホンダセンシングの機能も充実していますので、2016年5月からが高リセールとなっています。
初代モデルはオプションになっていますので搭載している車はプラス評価が期待できます。
ボディカラーはホワイト&ブラックでプラス15万円以上!
やはりボディカラーは絶対的にブラック、ホワイトが人気でリセールも高くなります。
ただ、ステップワゴンに関してはブラック・ホワイト以外の色との差は他の車種よりは小さいと思います。
しかし、上級モデルのスパーダやモデューロなどについては絶対にブラック・ホワイトの需要が高くなり、ブラック・ホワイト以外だとガクンと評価が下がってしまいます。
ブラック、ホワイトでプラス15万円以上は間違いないと思って良いですね。
リヤエンターテイメントシステムは高評価!
これはグレード別のオプションになりますが、やはりファミリー向けの車という事でリヤシートでテレビを見たり出来るリヤエンターテイメントシステムは人気があって需要があります。
間違いなく高評価で、プラス10万円くらいは期待できそうです。
リア両側パワースライドドアは人気で高評価!
両側パワースライドドアはグレードによってオプションとなっていますが、この手のミニバン車において両側パワースライドドアが付いていないのはかなりの痛手となります。
もし、売りたい車に付いていないのであればガクンと買取査定額が下がってしまいます・・・
数十万円は落ちてしまうのではないでしょうか・・・
車は「時期の価値」もある!1~2月、7~8月は決算関連で買取額が高くなる!
車には「車の価値」以外にも「時期の価値」もあります。
車は3月、9月高く売れやすい時期と言われており、その時期の1~2ヵ月前くらいは車買取業者などが仕入れ(買取)を積極的に行いますので、ちょっとした売り手市場のような状態になって買取価格が多少上がります。
3月に車が売れる理由は、4月の新生活の準備などで車が売れる時期だからです。
それに加えて3月は車買取業者などの多くが決算となりますので、3月の売り上げ数字を意識して1~2月に積極的に買取をするので、1~2月は少々条件の悪い車でも買取査定額が上がります。
9月に車が売れる理由は、9月が車買取業者の半期決算時期となるので、7~8月は9月の売り上げを意識して買取強化をする為です。
このように高く売れやすい時期がありますので、どうせならそこを狙いたいところですよね。
しかし・・・売り方を間違えてしまうと時期を合わせても高く売れません!
↓↓
ステップワゴンを高く売るには「売り方」次第で誰でも限界金額で売る事が出来る!
ステップワゴンに限らず、車を高く売るためには「査定額を比較」するだけで簡単に高くなります!
まず車の買取査定額がどのように決まるか見ていきましょう。
車の買取査定額は以下の式で決まります。
「《市場価値》-《車買取店の利益、経費》=買取額」
市場価値はどこでわかるかと言うと、業者間同士で中古車売買が行われている「業者オークション」での同車種同条件の車の落札額が市場価値となります。
「《市場価値》-《車買取店の利益や経費》」の金額で買取った車は、また業者オークションに出品されて《市場価値》で転売されますので、《車買取店の利益や経費》分を得る事が出来るという内訳です。
車買取で営業マンと交渉する必要はない!
もし、我々が《市場価値》を知る事が出来れば交渉を有利に進める事が出来ますが、残念ながら業者オークションは参加資格を持つ車業者しか出入りする事が出来ませんし、相場を見る事も出来なくなっています。
という事は、車買取業者が提示してきた査定額が高いのか安いのかを判断する事は出来ないという事になります。
市場価値は明確に決まっていますので、金額が上下する要素は車買取業者の「利益・経費」となります。
つまり、ユーザーが車を高く売る為には「利益・経費をどれだけ削ってもらうか」という事になってくるのです。
しかし、どれくらい利益を乗せているか?がわかりませんのでどうしようもありませんよね・・・
それなら「車買取業者に交渉するために交渉術を勉強しよう!」
なんて事は必要ありませんよ!
ではどうすれば良いのかと言うと、とても簡単です。
車買取で営業マンと交渉する必要はない!他社の金額を見せて相手に判断をしてもらう
査定額を上げてもらうのは簡単で、他にも複数の車買取店に査定をお願いして金額を競ってもらえばよいのです。
他社にも査定をしてもらい、現状より高い金額を出してもらってその金額を伝えれば、限界なら引いていくでしょうし、まだまだ上げる余裕があれば金額を上げてくれます。
このように、下手に交渉などをしなくても他社の金額を伝えて業者に判断をしてもらえば簡単です。
比較をしずに車買取業者と交渉をして金額を上げてもらったとしても、「市場相場」がわからないので上がった金額が高いのか、まだまだ上げられるのかがわかりません。
もし最初の提示金額が低かった場合は「上がったけど全然安い」なんて事にもなりかねません・・・
ですので、ステップワゴンに限らず車を高く売るなら「比較」をする事で簡単に高く売る事が出来ます。
効率的に比較するなら全国の車買取店から入札をしてもらう事が出来る【ユーカーパック】がおすすめ!
昔からよく利用されている車買取サービスと言えば「車一括査定」が有名ですが、何かとトラブルも多いと言われていて、敬遠する人も多くいらっしゃいます。(今はそんなにトラブルは無い!)
そこで最近は、車一括査定のデメリットと言われている部分を省いた「ユーカーパック」というサービスが勢いがあります。
ユーカーパックの特徴は以下の通りです。
車買取業者と直接のやり取りなし
最大で全国1000社以上の車買取業者から入札を受けられる
利用料無料
主に上記の要素が大きなメリットとして人気を博しています。
ユーカーパックの詳しい情報はコチラをご覧ください↓↓
【ユーカーパックは利用しても大丈夫?サービス内容を徹底解説】
まとめ
ステップワゴンが高く売れる要素をおさらいします。
ボディカラーはホワイト・ブラックが間違いなくリセールは高くなる
リヤシートにもモニターがあるとリセールは高くなる(リヤエンターテイメントシステム)
ファミリー層に人気のオプションがあると高くなる。逆に無いと苦しい(両側パワースライドドアなど)
ステップワゴン2015年モデルの目玉であるホンダセンシング(安全運転支援システム)搭載だと高評価!
必ず複数の車買取業者に相見積もりを取って比較する
車の価値が一番高いのは「今」なので売るなら早めが良い
出来れば時期は1~2月、7~8月を選択すると査定額が高くなりやすい
これから購入を考えている方でリセールバリューを気にされている方も上記条件を取り入れて買えば、売る時により多くのお金を取り戻す事が出来ますよ!
車買取業者とやり取り無しで車を高く売りたいならユーカーパックがおすすめ!
↓↓
おすすめの車一括査定ランキングはコチラ
↓↓