車を高く売る為の情報満載!
車一括査定サイトの比較ランキングサイトです

このエントリーをはてなブックマークに追加

【廃車は待った!】事故車・故障車でも意外と高く売れるって知ってました?

事故で大破した車を前にして

「こんなに破損した事故車なんて誰も買い取ってくれないよな~!!」

「事故車だから無料で引き取ってもらえたら御の字だな!」

「もう廃車しかないだろう!」

 

大抵の人はこのように思ってしまうでしょう!

しかし、事故車・不動車・水没車でも「意外と高く売れる」事を知らない方は多いです。

様々な方法がありますので、廃車という判断をする前にこの記事を読んでみて下さい!

事故車とは?

2c730a16cc43d8ff0190c5dc011be2d9_s

まずは「どんな車が事故車になるのか?」がわからない方も多いと思いますので、そこの定義から説明したいと思います。

よくカーセンサーやGooなどで販売車の情報を見ていると「修復歴ありなし」って書かれているのを見た事があると思います。

事故車とはこの「修復歴あり」の車の事です。

「修復歴あり」という事はすでに修理をして直されている状態の車の事を指すのですが、

今これを読んでいる方はおそらく修復していない破損した状態の車を売りたいと考えているのだと思います。

 

ですので修復歴ありなしの話しはあまり関係ない話だと思いますし、「修復歴あり」の車になってしまうかどうかは実際に修理をしてみないと分かりませんので「修復歴」の話しは置いておきます。

修復歴の事を詳しく知りたい方は「修復歴あり」とはどんな状態?車買取り業者のウソを見破る知識を徹底解説!を読んで頂ければと思います。

 

ここでの「事故車」とは事故を起こして破損してしまっている車という事で話を進めていきたいと思います!

どれくらいの破損状態か?

破損状態がどの程度か?によって査定額もかなり変わってきます。

当然ですが、破損状態が酷ければ酷いほど、後の修理に手間が掛かりますので査定額は安くなってしまうのは普通に考えればわかる事ですよね?

 

修理後に、先ほどお話しした「修復歴あり」になってしまうほどの破損状態ですと、いわゆる「事故車」扱いになってしまいますので、売れたとしても査定額は低めになってしまいます。

 

では、どのような破損状態だと修理後に「修復歴あり」になって「事故車」になってしまうのでしょうか?

「修復歴あり(事故車)」扱いになってしまうのはどんな状態?

「修復歴あり(事故車)」になってしまうのは、自動車の骨格部分(フレーム)が損傷してしまって修理・交換が必要な状態です。

修復歴の事を詳しく知りたい方は「修復歴あり」とはどんな状態?車買取り業者のウソを見破る知識を徹底解説!を読んで頂ければと思います。

 

骨格部分(フレーム)が損傷して曲がってしまったりしていると、修復したとしても全体のバランスが崩れてしまったり、ドアが軋んだり、異音がしたりするようになるなど、不具合が多く出てきてしまいます。

 

逆に事故をして破損していても、骨格部分(フレーム)まで損傷していなければ「修復歴あり」にはなりません。

ですので中古車市場の車は、「事故を起こしたことはあるが骨格部分(フレーム)まで損傷するほどの事故は無いので、修復歴はない」という車が多くあります。

「修復歴なし」と書いてあるので事故歴は無いと勘違いしてしまいますよね。

 

ですので例えば、事故で車が破損していても、破損箇所がドアで板金修理または交換すれば問題ない場合は事故車にはなりません。(ドアの上の所のフレームが破損していたらダメです)

この場合はドアを板金修理または交換した場合に必要になる経費分(修理代、部品代)を査定からマイナスされる事になります。

事故車・故障車は廃車にするしかないの?

事故車・故障車は需要はありますので必ずしも廃車にする必要はありません。

以下のような需要がありますので0円になる事は無いですし、車種や車の状態によっては全く査定に影響なく売れてしまいます。

修理して「修復歴あり」の車として中古車市場で売る

もちろんですが、ボディを修理すればまだ走る事が出来るなら中古車市場で売ることが出来ます。

この場合は「修復歴あり」と表記されて売られる事になり、だいたい格安で販売されていることが多いです。

実際に購入して乗る場合はリスクが大きいです!

しかし修理する会社がしっかりとした車修理会社ですと、フレームの修理は「フレーム修理機」なるものでかなり精工に修正されますので、修理後も問題なく乗れる場合がほとんどです。

修理して「修復歴あり」の車として海外に売る

日本で売る場合は「修復歴あり」の車は嫌がられますし、どうしても避けられてしまう傾向がありますが、海外の新興国だと日本車は大人気で「修復歴あり」はそこまで気にされません。(気にするのは贅沢過ぎる日本人だけです)

修理・整備して売ったとしても十分利益が出るくらいの金額で海外の買い手が見つかります。

中でもトヨタ車のブランドイメージは高く、「壊れない丈夫な車」として広く認識されていますので人気は高いです。

廃車の場合でも0円はあり得ない

廃車にする場合でもいくらかにはなります!

廃車にする場合は、車体を解体して部品を取って売ったりすることでお金になりますので、基本的に1円にもならない事はあり得ません。

お金を出して買い取ってくれる所は探せば必ずあります!!

廃車の買取りでの注意点

「無料で良ければ引き取りますよ!」と言って引き取って、それを修理して売ったりしている場合があります。

修理して売る事が出来るくらいの状態なわけですから、「無料」で引き渡してしまうのはかなりもったいないです!!

何度も言いますが廃車でも絶対にお金にする事が出来るはずです。

そして廃車にする場合は税金関係も還付があります。

廃車すると税金の還付を受ける事が出来る

廃車には「一時抹消登録」「永久抹消登録」があります。

どちらの登録(廃車手続き)によるかで還付を受けられるかどうか?が変わってきます。

自動車税

未経過分の自動車税が月割で戻ってきます。

「一時抹消登録」、「永久抹消登録」のどちらでも廃車の時期によって還付を受ける事が出来ます。

例えば5月に廃車にした場合は6月~3月の10カ月分が未経過分として戻ってきますので、

1500cc以下の車でしたら34500円で、12カ月で割った金額の10カ月分が戻る計算になります。

注意点として、自動車税の還付を受けるにはその他の住民税や事業税等の未納が無い場合に限ります!

もし税金の滞納分があれば、還付金は自動的に滞納分を補てんされます。

自働車重量税

車を完全に解体する際に還付を受ける事が出来ます。

「永久抹消登録」が還付の条件です!

自働車重量税は新車登録時と車検の時に車の重量に基づいて支払う税金です。

新車登録時の3年と普通車検の2年で金額が変わりますが、エコカー減税が適用されている車種の場合はかなり安い金額になっており、2年の金額でエコカー減税適用50%減の1.5トン車だと7500円とかなので、たいした金額ではありませんが・・・

例えば車検が1年残っていれば1年相当分の金額が還付されます(月割ではない)

車検残存期間が1ヶ月未満の場合は還付はありません。

自賠責保険

自賠責保険金も還付してもらうことが出来ます。

「永久抹消登録」が還付の条件です!

自賠責保険の場合は廃車手続きで自動的に還付されるわけでは無く、自分で解約手続きをしなければなりません。

自賠責保険は税金では無く、保険会社との契約になっていますので保険会社が相手です。

自賠責保険の解約には、車を解体後に永久抹消登録を済ませると「登録事項等証明書」という書類が貰えますので、廃車になった事を証明する為に「登録事項等証明書」が必要になります。

自賠責保険解約の注意点

自賠責保険の有効期限が1ヶ月以上あれば、残存期間相当分の金額が返金してもらえます。

自賠責保険の残存期間のカウントは、「廃車にした日から」ではなく「保険会社に解約申請した日から」です。

廃車した日からのカウントだと思って、メンドクサくて放置していたりすると、どんどん還付金が減っていってしまいますよ。

【マメ知識】相手に100%の過失がある事故で車が破損した場合

82c0ec3ab806fea84c7a4c3c18fb5380_s

修理代以外にも今後車を売る場合の評価損の分も保険会社との交渉次第で補償してもらう事が出来ます!

当然ですが、事故後に修理して元通りになった車でも、その後売ることになった時に、査定員に修理の痕跡は見破られますので査定は下がります。

ましてや「修復歴あり」になってしまうほど破損していると、修理をして元通りの外観になったとしても「修復歴あり」なので評価はガタ落ちとなります。

将来的に査定が下がる分までは事故の時の補償の項目には入っていない事がほとんどなので、この部分はしっかりと主張して補償をしてもらうべきです。

 

しかし保険会社も評価損に関しては、そう簡単に認めてはくれませんので、根拠を目に見える形で提示する必要があります。

最も効果的な方法は?

「日本自動車査定協会」による「事故減価額証明書」を用意するのが効果的です!

この証明書を作るのは有料(1万円程度)ですが、「修復歴あり」の評価損金額よりは安いと思いますので、私なら絶対にやります!

考えてみて下さい!!

「修復歴あり」の評価損金額は数十万円にも及ぶと予想されますので、やって損は無いですよね?

他に効果的な方法としては、中古車情報誌などで自分と同じ車種の相場と、同じ車種の修復歴ありの車の相場との差額を調べて提示するのも非常に有効な方法だと思います。

評価損が認められるのは、最高で修理費の30%程度となっていますので、新しい車であればあるほど補償金額が高くなる確率が上がります!

事故車・故障車でも買取り査定業者を比較しよう

事故車や故障車だからといって、申し訳ないという気持ちで「無料で引き取ってもらえれば御の字」なんていうスタンスになる必要はありませんよ!!

どんな状態であっても、よほどのことが無い限り金額は付きます!

金額が付く以上は複数の業者に競ってもらう事は絶対に必要です。

 

先にも話しましたが、業者としては出来るだけ安く買い取りたいのが本音です。

それがタダで引き取れたら最高です。

ですので「本当は引き取り手数料を頂きたい所ですが、特別に無料で引き取らせていただきます」とか言ってきたり、

あれこれ理由を付けて安く買い取ろうとします!

しかしこれは、相手も商売でやっている以上は仕方ない事なのです。

当然のことをやっているまでなんです。

 

そんな時でもしっかりと複数社で比較をしていれば、「違う業者は〇〇円で引き取ってくれると言っていましたよ!」と切り返せますので、

そうすれば「わかりました!ではウチは〇〇円以上出します!」という形になるわけです!

 

これだけで誰がやっても簡単に査定額をアップさせることが出来ます!

ですので絶対に業者間で比較をする事は必須なのです。

しかし、複数の業者にアポイントを取るのは手間が掛かりますよね?

そこで次項の方法がおススメです!

事故車・故障車も車一括査定サイトで簡単に業者比較

車一括査定サイトに参加している買取り業者の中には事故車や故障車の買取りを得意としている会社も多いです。

それに名前を聞いた事があるような大手の車買取り店でも、事故車・故障車でも全然問題無く高い査定額で買い取ってくれます。

車一括査定サイトなら、複数の車買取り店に一度の手間で査定依頼をする事が出来ますので、無駄な手間を省くことが出来ます!

しかも車一括査定サイトを経由して査定依頼をすると、買取り業者側も自社以外にも査定依頼をしていることが分かりますので、最初からある程度高い査定額を出してきてくれるんです!

手間も省けますし、業者間に競争原理が働いて査定額も高くなるので一石二鳥です!!!

まとめ

「事故車」とは「修復歴あり」の車の事!
「事故車」の定義は車の骨格部分を修理・交換した車!
「修復歴なし」の中古車でも事故で修理をしている車は沢山ある!
事故車・故障車でも基本的に値段は付きます!
廃車にすると自動車税・自働車重量税・自賠責保険料の還付が受けられる!
事故車・故障車の査定でも業者を比較する事で査定額はアップする!
事故車・故障車の査定でも車一括査定サイトを使えば業者に競争してもらえるので査定額はアップする!

どうしようか迷っているならまずは査定に出してみましょう。査定は無料ですよ!!

事故車・故障車に強い車買取業者を探すならコチラの車一括査定サイトがおすすめです。

↓↓↓タップして公式サイトへ