- トップページ
- 車買取・査定に役立つ豆知識
- 軽自動車税が2015年4月に値上げ!古い車ほど重税の仕組みに!
軽自動車税が2015年4月に値上げ!古い車ほど重税の仕組みに!
車の維持費が安くて経済的なので、今や軽自動車は大人気です。
経済的と言われている理由に「税金の安さ」が上げられますが、平成28年度から大幅に値上げされる事になりました!
[安さがウリなのにショック!!!]
と、思った方も多いのではないでしょうか。
しかし、全ての軽自動車が一斉に値上げになる訳ではないようです。
まずは一部が値上げになり、徐々に古い車から値上げになっていくシステムになっています。
詳しく解説してみましたので、今後軽自動車を買おうと思っている方は是非参考にしてみて下さい!
目 次
軽自動車税が7200円から10800円に!!
平成28年度から軽自動車の税率が変わりました!
上でも少し触れましたが、全ての軽自動車が一斉に値上げになる訳ではありません。
2015年4月1日以降に新車登録された車は軽自動車税が7200円から10800円に増税となります!!(営業用は5500円から6900円)
2014年3月中までに新車登録がされている軽自動車には値上げは適用されず7200円のままですので安心してください!
しかし・・・・・新しくて燃費性能も高い新車の税金だけが値上げされるのって何かおかしい・・・・
その通りです!!
実は古い車はもっと値上げ幅が大きくなります!!
2016年4月1日以降から古い車は大幅に値上げされ重税に!理由は?
2016年4月1日以降から計算して、新車登録後13年経過している車は軽自動車税が20%上乗せで12900円になってしまいます!(経年車重課)
ですので年式の古い軽自動車は一番税率が高くなってしまいます!( ゜Д゜)
古い車ほど環境に悪影響を与えるからという事で、環境負荷が大きい車ほど高い税金になるという事です!
今後自動車の維持費を考えて買い替えを検討している方は、古い年式の軽自動車は注意が必要です!
2016年時点では2004年~2015年に新車登録された軽自動車の税金は7200円の据え置きになる事になります!
来年の2017年になれば2004年に新車登録された軽自動車は経年車重課の対象で12900円に増税になり、2005年新車登録の車はまだ7200円のままです。
何故このタイミングで値上げになったのか?
色々な原因が考えられます。一つ一つ解説してみます。
軽自動車の性能が上がった
まずは軽自動車の性能が上がったという事があると思います。
最近の軽自動車は排気量こそ違えど、普通車のコンパクトカーと差が少なくなりました。
差が少ないのに税額は軽自動車7200円で、普通車の最安は29500円とかなり大きな差があります。
たしかに軽自動車税が今まで安過ぎたというのは間違いない事実です。
これではコンパクトカーが売れにくくなりますので不公平という声が上がってしまっても仕方がありません。
それで今回の増税に繋がったのではないかと思います。
それともう一つは廃止になる予定の自動車取得税の代わりの税収確保の為というのもあります。
自動車取得税の廃止にに伴い、不足分を補う為だったが・・・・・・
単純に増税をするという事は財源が足りていない、または足りなくなるので別で補わなければならない、という状況であると考える事が出来ます。
軽自動車を取得した時には新車中古車に限らず、自動車評価価格の2%の自動車取得税を納税しなければいけません!(自動車評価価格が50万円以下は免除)
自働車取得税は地方税で都道府県に納税しますが、納付された税額の66.5%は管理している市区町村に交付される事となっています。
つまりは市区町村の大きな財源だったわけです。
この自動車取得税が廃止されるという事で、代わりの財源として軽自動車税(市町村税)に目を付けたというわけです。
この自動車取得税は過去に消費税の値上げと共に税率が引き下げられていて、過去に消費税が8%になったタイミングで自動車価格の5%から3%(軽は2%)に引き下げられていました!
そして2017年4月1日に消費税が10%に引き上げられるタイミングで廃止となる予定になっていましたが・・・・・
消費税10%への引き上げが平成31年10月まで延期されました。
これによって自動車取得税の廃止も平成29年3月末まで延期となりました。
という事は・・・・・ただ単に軽自動車税が値上げになっただけで、自動車取得税も健在なので一部の軽自動車ユーザーの負担が増えただけの状態となってしまいそうです!
しかも自動車取得税が廃止されても新たな新税が導入されますので、結局はトータル的には増税という事になりそうです!!
自動車取得税の廃止と新税についての詳細はコチラの記事を参照
↓↓↓
最新情報!自動車取得税の廃止決定!新税の環境性能割税率との比較
軽自動車税が一番お得な年式の車は?
軽自動車税がお得な年式の軽自動車は、2015年式で登録月が2015年3月中の車が一番税金がお得になります!
2016年4月から13年経過が一番遠い年式は2015年の3月までに登録されている車です!
(2015年式でも4月以降に登録の車だと10800円に値上げされてしまってますので除外)
2015年式で3月までに登録されている車が一番長く、7200円の税金のまま乗り続ける事が出来る計算になります。
まとめ
2015年4月1日より登録される新車は軽自動車税が7200円から10800円に値上げ!
2016年4月1日以降からは、2003年4月1日以前に新車登録された軽自動車は軽自動車税が12900円と重税に
今回の増税にあまり影響を受けず、従来のお得な税額のまま一番長く乗り続けられる年式の軽自動車は、2015年式で2015年3月中に新車登録がされている車!
古すぎる軽自動車を購入しなければ、しばらくの間は増税による負担増は避ける事が出来そうです。
あわてて買い替えをした方良い!というわけではありませんので、今後買い替えの予定がある方などは先々の事を考えてお得な方法を選択してみてはどうでしょうか?
古い年式でも軽自動車は高く売れます!どれくらいで売れるのか試してみて下さい
↓↓こちらをタップして公式サイトへ